多彩なサウンドを提供するR Dinner Soundsのオーバードライブ/ディストーションペダルです名古屋のエフェクターブランドらしく、セッティングのキモは3バンドのイコライザーと、MISOツマミwサウンドの輪郭をここで決めてやることで様々なニュアンスの出せるオーバードライブ/ディストーションです未体験な方は是非!◇【MISO】のコントロールは音の輪郭を決めるもので、 ・左に回せば味噌少なめ ・右に回せば味噌多め お好みでどうぞ。特に【middle】の設定で だいぶキャラクターが変わります。 バイパス時はエフェクト回路を通らず、信号劣化は最小限です。パワーサプライなどで18Vで駆動させると よりパワフルになります。【YAMAHA】PACIFICA612VⅡFM。◇3バンドEQで幅広い音作りに対応。ギター Universal audio golden reverberator。ギター play ACOUSTIC + SWITCH-3。◇トゥルーバイパス仕様。ギター origin effects Halcyon overdrive。Line6 pod go +KCエフェクターバッグ。◇DC9Vから18Vに対応。ギター JACKSON JS32T King V Ferrari Red。ギター strymon el capistan V2。シリアルナンバーも一桁で初期型マジックテープは付いていますが、綺麗な状態ですサウンドサンプルはこちらhttps://www.abiru.biz/r-diner-sounds